渋谷駅地下2階に柱巻広告出現中!地球ゴージャス二十五周年祝祭公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」メインキャストポスター掲載
岸谷五朗と寺脇康文によって旗揚げされた演劇ユニット「地球ゴージャス」が今年25周年を迎え、祝祭公演として3月10日(火)に舞浜アンフィシアターで幕を開ける「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」。
現在、絶賛
<制作発表>中村獅童×中村勘九郎×中村七之助の「赤坂大歌舞伎」が3年ぶりに帰ってくる!『怪談 牡丹燈籠』を5月に赤坂ACTシアターで上演
2008年9月、十八代目中村勘三郎の“芸能の街・赤坂で歌舞伎を!”という一言から始まった「赤坂大歌舞伎」。
世話物の傑作『狐狸狐狸ばなし』/松羽目物『棒しばり』は、これまで歌舞伎を観たことがなかった方々の関心をも喚起
林翔太(ジャニーズJr.)、太田基裕、矢田悠祐などが出演する数々の受賞に輝いた作詞・作曲家デュオ、パセック&ポールのデビュー作ミュージカル『EDGES -エッジズ-』待望の日本初上陸!3組の演出家×音楽家×出演者で連続上演
日本でも大変な注目を集めて高い評価を得た、映画「ラ・ラ・ランド」の作詞、「グレイテスト・ショーマン」の楽曲を手掛けた作詞・作曲デュオ、パセック&ポールこと、ベンジ・パセックとジャスティン・ポールが学生時代に生み出し
アフタートーク開催決定!市原隼人主演、蓮佛美沙子、早霧せいな、グァンス、本髙克樹、斉藤優里などが共演で新感覚ラブコメディ舞台「脳内ポイズンベリー」チケット一般発売開始
水城せとなによる漫画「脳内ポイズンベリー」は、一人の人間の頭の中で擬人化された5つの思考が “脳内会議”を繰り広げるというラブコメディで、この度の舞台化では、脳内会議の議長・吉田を主演の市原隼人が、そして現実世界を生きる携帯
坂本昌行の“ピーター・アレン”が帰ってくる!初演から15年、大ヒットミュージカル『THE BOY FROM OZ』が12年ぶりに再演決定!5月に東京・大阪にて上演
2005年に坂本昌行主演で上演され、その後2度にわたって再演されるなど、そのパフォーマンスで好評を博した大ヒット作が、日本初演から15年、再々演から12年を経て、2020年に帰ってくる。
の主人公は、1970~8
影山拓也(ジャニーズJr.)や長谷川純なども出演する、渡辺えりとキムラ緑子の大好評“有頂天”シリーズ第4弾『有頂天作家』が3月に東京、4月に大阪で上演
渡辺えりとキムラ緑子による、大好評の“有頂天シリーズ『有頂天旅館』『有頂天一座』『有頂天団地』に続く待望の第4弾は、名優・杉村春子に書き下ろされ、平成4年に新橋演舞場で初演、6年に再演され読売演劇大賞・最優秀作品賞を受賞した
三浦翔平「映像作品だけれど舞台チックな撮り方で初めての試み」WOWOWオリジナルドラマ×舞台プロジェクト『ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~』のトークイベントに三浦翔平、崎山つばさ、須賀健太が参加
WOWOWオリジナルドラマ×舞台プロジェクト『ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~』(1月24日深夜00:00スタート)のトークイベントが17日、東京の日本科学未来館で行われ、ドラマと舞台に出演する三浦翔平、崎山つ
傷つけあい、いたわりあいながら、家族の絆を探す物語。高橋惠子主演舞台『黄昏』紀伊國屋ホールにて開幕。関東13カ所にて公演
1981年にはキャサリン・ヘップバーン、ヘンリー・フォンダ、ジェーン・フォンダの共演で映画化されて話題を集め、アカデミー賞や ...
向井理×水川あさみのタッグで贈る「嘘」を巡る心理サスペンス!倉持裕が演出するM&Oplaysプロデュース『リムジン』ビジュアル写真&スケジュール公開
倉持裕が作・演出するM&Oplays プロデュース『リムジン』に向井理×水川あさみがタッグを組んで全国で上演すると伝えていたが、今回詳細なスケジュールとビジュアル写真が公開になった。
2011 年から続
錚々たる舞台人が一堂に勢揃い!PARCO劇場お披露目&オープニング・シリーズ記者会見で三谷幸喜は「新しいパルコ劇場は客席に8万ボルトの電流が流れます」
渋谷PARCO建替えの為に2016年夏より休館していたPARCO劇場が、1月24日にリニューアルオープンする。
1月24日からのこけら落とし公演『 志の輔らくご~PARCO劇場こけら落とし~ 』、2月12日からの