日本最大級の貨物駅「東京貨物ターミナル駅」を徹底取材!コンテナや機関車など貨物鉄道にまつわるアレコレを分かりやすく解説した『貨物鉄道読本』が2月17日に発売

プロダクト

日本の物流を支える「貨物鉄道の今」を一冊に

かつては日本全国を走っていた貨物列車ですが、今も走っているのはごく限られた路線です。
しかし、それは鉄道による貨物輸送が衰退したのではなく、細かな地域はトラック、大都市間は鉄道、と輸送効率に合わせて役目を大きく変えたからです。

近年は、以前から注目されていたエコロジーさに加え、労働力不足に伴う効率性も重視され、需要が増加し続けています。

そこで、本書では貨物鉄道の社会的、経済的な役割を追求するため、日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)や利用者でもある佐川急便株式会社にインタビュー。

鉄道利用への促進策や知られざる貨物需要の実態、来る労働人口減少の時代への取り組みなどを伺いました。
さらに輸送効率を高めるために改良を重ねる機関車やコンテナなども詳しく解説。硬軟取り混ぜた、読み応えのある1冊です。

貨物鉄道にまつわる基礎知識を分かりやすく解説

貨物鉄道の主力であるコンテナ輸送の仕組みや、貨車に荷物を直接積載する車扱(しゃあつかい)輸送など、貨物鉄道にまつわる基礎知識をわかりやすく解説しています。

日本最大級の貨物駅「東京貨物ターミナル駅」を徹底取材

日本最大の貨物駅である「東京貨物ターミナル駅」。
首都圏発着の多くの荷をさばく鉄道貨物輸送の最前線、そしてそれを支える鉄道員たちの仕事を徹底取材しました。

貨物列車を牽く機関車を形式ごとに紹介

貨物列車の大きな魅力は、力強く貨車を牽引する機関車にあります。
JR貨物が開発した次世代機から、今なお走る国鉄型の機関車まで、形式ごとに詳しく解説しています。

多種多様なコンテナにも詳しくなる

コンテナはただの箱ではありません。
野菜などを輸送する通風コンテナ、加工食品を輸送する冷凍コンテナ、さらに液体を輸送するタンクコンテナ、屋根のない無蓋コンテナなど多種多様。
大きさや用途、積み荷を知ると、貨物列車がもっと楽しくなります。

貨物鉄道の「今」を伝えるインタビューやルポを掲載

輸送主体であるJR貨物、貨物鉄道を活用する佐川急便へのインタビューや、2021年3月に廃止となる秋田臨海鉄道のレポートなど、貨物鉄道のこれまでとこれからを伝える記事を掲載しています。

貨物鉄道読本

仕様:A5判、160ページ
定価:1800円+税
発売日:2021年2月17日
第1章 貨物列車の基礎知識
第2章 東京貨物ターミナル駅のすべて
第3章 貨物列車を牽く機関車
第4章 コンテナ列車を知る
第5章 貨物鉄道の取り組みと展望
第6章 産業を支える臨海鉄道・私鉄貨物

※本書は旅と鉄道2019年増刊12月号『鉄道貨物入門』および2020年増刊11月号『貨物と鉄道2020』をベースに再編集しています。